編入して1年を振り返る

お久しぶりです.電気通信大学編入して一年が経ちましたので実際編入してどうだったのかなどを書いていきます.そもそも編入学の体験記が少ないのに編入後の情報も全く無いため編入を志す後輩や大学の内部生にも読んでほしいなと思います.

はじめに

 実際に編入してみてめちゃくちゃ辛かったです.主に大学の課題量が多く,期日に間に合わせるだけでなく複数個の講義の課題の管理をしなければいけなかったのが原因です.これは電通大だけでなく多くの大学がそうだったと思います.大学の課題が多いのは理系あるあるですが単位認定の影響(後述)で今年度の履修科目が多く,ただでさえ多い課題がさらに多くなってしまいました.高専からの編入だと一年間ほぼ卒業研究のみをやっているため複数の課題に取り組むことが久しぶりで余計に苦労しました.しかし,多くのことを学べたので編入したことへの後悔は一切ないです

編入生の利点について

 編入生のメリットとして三点あります.一点目は内部生が1年生で履修するキツい実験を受けなくて済みます.内部生は口をそろえて1年生が一番つらかったというのでこれは利点でしょう.二点目は院試や研究室配属の時に使用されるGPAが3年生の時だけで確定するのでGPAが取りやすいことです.三点目は「線形代数第二」や「Academic English for the Second Year Ⅱ」,「物理学概論」といった1,2年生が受ける複数人の教授で開講されている講義を好きな時間(コマ)に入れてもいいことです.内部生はクラス分けや類分けによって講義する教授を選べませんが編入生は時間割の都合上,自由に入れていいのでわかりやすい教授のコマに入ることができます.

生活について

 確かに課題で忙しかったのですが同期でもサークル活動をする人やバイトをする人もいたので課題だけで他のことが一切できないというわけではないです.私も週1,2でバイトや学生サークルで活動できたので大学生っぽいことはできると思います.

 交友関係はサークルなどに入らない限り編入生通しのつながりが主になります.

忙しかった月

 各月それなりの負荷がかかっていて忙しく感じました.特に4,5月は単位認定 8,9,1,2月は期末レポートで忙しかったです.

単位認定について

 概要などは以下のリンクを参考にしてください.私の認定数は76単位と今年度では多めにとれた方ではないかと思います.認定作業がオンラインになったことで先生と鬼のように連絡を取ります.例年と異なった点は授業開始が遅れたため休みの時期に認定作業ができたことや認定自体が遅かったことなどが挙げられます(なんで認定の確定が後期の履修登録決定後になるんだろ).厳しかったのは英語科目全般や物理科目でした.具体的に何が厳しかったかはDMやコメントをください.また,技術英語は例年だと面接がありましたが今年度はなかったため高専で優以上の英語科目を成績証明書とともに送るだけで認定できました.来年度以降は知りません.

 認定のコツは多くの資料を持っておくことだと思います.類専門の単位認定の際は実験テキストだけでなく創作物の詳細や作成したパワーポイント,動画などの提示が求められました.資料が大いに越したことはないのでもし読んでいる方の中で電通大編入を考えている人や合格した人は多くの資料をもって戦いに臨みましょう. 

 

yoshi12030.hatenablog.com

pokemomo27.hatenablog.com

講義について

 前述では多くの不平不満を書いていましたが,講義の内容はとても面白く,進学してよかったと強く思いました.入学前から履修しようと決めていた講義ではなく何となく履修を決めた講義や人文系の講義の方が面白かったです.これは私がその科目に対する強い期待があったからだと思います.

 大学と高専での講義と比較すると実験の進度が早いことや解き方ではなく原理から順に学べるように感じました.おすすめ講義は「社会学」,「インタラクティブシステム」,「ソーシャルコンピューティング」,「信頼性工学」です.

研究室配属について

 各類によって配属する時の時期や形式が異なるので私の所属するⅠ類J系について書いていこうと思います.同期の内部生がまとめてくれているので参考にしてください.もともと高専自体から志望していた第一希望の研究室に配属されました.私の場合,面接では「英語(TOEICのスコア)」,「GPA」,「成果物(持参)」などの提示を求められました.成果物はポートフォリオを作成してまとめておくと便利です.

 研究室のために編入してくるのにその研究室に入れないと悲惨な結果になってしまうので最低限,前期はGPAを取るように心掛けた方がいいと思います.(研究室によって異なるのでなんとも言えないですが)

onzi.hatenablog.com

まとめ

 編入して辛いこともありますがその分得られることは多いです.来年度以降編入してくる後輩は耐え抜いてください.内部生の方は少しでも編入生に優しい目を向けてください.よろしくお願いします.